紙を編んで作る丸くて可愛いボール - DIY How to Make a Paper Ball / Paper Weaving

細長く切った紙6枚を編んで、真ん丸球形の可愛いペーパーボールを作りました♪ 藤で編んだボールを蹴る球技「セパタクロー」で使われていたボールと同じ構造ということで「セパタクローボール」なんて呼ばれることもあるようです。 今回は、タント紙をカットしてボールを作りましたが、紙バンド(エコクラフト)を使用してボールを作っている方も多くいるようです(^^) 色画用紙でもたぶん大丈夫です。カラーコピー用紙も試してみましたが、紙が薄すぎるため、余計な力が加わってしまうと、すぐに型崩れしてしまいました。優しく、丁寧に作ってあげれば、コピー用紙でできないこともない……です。 作り方そのものは難しくないのですが、紙を上・下・上・下と重ねて行くのがややこしく、ちょっいと気を抜くとすぐわからなくなってしまいます(汗) なので今回は、簡単にわかるようなるべくゆっくりと動画を撮影しています。 見るだけではわかりにくい部分もあるかと思いますが、実際に手を動かして作っていただければ「あぁ、そういうことね」とわかってもらえるんじゃないかと、そんな風に思っておりますです。 動画内では1cm x 20cmの紙を使用しています。サムネイルのボールはもうひとまわり小さい x 15cmの紙で作ったものです。 【材料・道具】 ▼ タント紙 文具店 ▼のり容器(楽天・fujimarketing) 📎ブログ(見たものクリップ) 🐧Twitterやってます(^^) Paper Ball Tutorial - DIY paper craft How to make paper ball. 楽曲提供:Production Music by 素材提供:pixta #紙工作ぺん #ペーパークラフト #ボール